企業情報

2011年12月14日

サングリア

住所
〒183-0055 東京都府中市府中町1丁目1−1
電話番号
042-368-6368
ホームページURL
-
詳細情報
パーティ・ご宴会はサングリアで!

★パーティー・ご宴会はサングリアへ★
忘年会・新年会をはじめ結婚二次会・同窓会・歓送迎会など
各種御会合にサングリアの宴会プランを御利用ください。

★サングリアのケータリング・サービス★
テーブルクロスからグラス・とり皿までパーティに必要なあらゆる備品をご用意。
セッティングから後片付けまでをすべて出張サービスいたしております。

■御料理・御飲物は、御予算に合わせていかようにも御調整致します。

〜パーティーメニューご案内〜
●Aコース・・・2500円
1.オードブル カナッペバリエーション
2.肉料理 若鶏となす、きのこの重ね焼カポナータソース
3.魚料理 サーモンフローレンスグラタン
4.サンドウィッチ ハム・野菜・玉子のミックス
5.寿司 のり巻き
6.スパゲッティ 和風きのこ
7.ピザ ミックス
8.デザート 季節のフルーツ盛り合わせ

●Bコース・・・3500円
1.オードブル スモークサーモン他6品
2.肉料理(1) ローストビーフ・ソーセージ・唐揚・ジャーマンポテトの盛り合わせ
3.肉料理(2) 若鶏赤ワインソース煮 温野菜添え
4.魚料理(1) 帆立貝ときのこの香味焼
5.魚料理(2) ひらめのムニエル バルサミコソース
6.サンドウィッチ ハム・野菜・玉子のミックス
7.寿司 にぎり&のり巻き
8.サラダ シーザーサラダ
9.ピザ&パスタ ポロネーズ
10.デザート 季節のフルーツ盛り合わせ

●Cコース・・・4500円
1.オードブル シーフードカルパッチョ、生ハム他7品
2.肉料理(1) 子羊香草風味焼、ローストビーフ、ソーセージ・ガランテーヌ
3.肉料理(2) ビーフシチュー 温野菜添え
4.魚料理(1) スズキのワイン蒸し きのこソース
5.魚料理(2) 帆立貝と車海老のプロヴァンス風
6.サンドウィッチ ミックス&オープンサンド
7.寿司 にぎり寿司
8.サラダ アスパラガス、トマト、ブロッコリー
9. ピザ&パスタ  ラザーニャ
10.デザート(1) 季節のフルーツ盛り合わせ
11.デザート(2) 自家製ケーキ

★御好評に応えプラス1300円で飲み放題セット

サングリア
ご用命TEL&FAX 042−368−6368
2F 栞 042−360−4001
3F MUGI 042−360−3700

二子玉川ランチ カフェソウル・ツリー (2013年6月 6 日)

... サングリアと。 ソウルツリー・ランチをいただきました。 パステルの彩が可愛いランチ♪ クスクス、サラダ、スープ、チキンにベーグル。 思いのほか、お腹いっぱいになりましたわ~~。 ...


サングリア (2013年6月 6 日)

... 掃除 5箇所のうち4箇所は比較的簡単に掃除出来たのですが、一番綺麗にしたかった所だけ形状が違って結局掃除出来ず・・・ また考えないといけません 夏近し! サンファソンもサングリア始めてます! 夏期限定、冷製パスタも大好評だった去年に引き続き ...


甘いモン。(^_^;) (2013年6月 5 日)

... ワインスプリッツァー・白サングリア。 暑くなったら白。 でも、ちょっとコレは甘め。 自分にとっては残念・・・。 林檎とオレンジマーマレードのタルト。 自作。 ...


フルーツたっぷりのサングリアが飲みたい! プロのレシピや飲みやすいアイスティー割りなど - はてなニュース (2014年7月 2 日)

ワインにフルーツを漬け込み、冷やして飲む「サングリア」。もともとはスペイン発祥のお酒ですが、今ではさまざまな料理店で見かけます。実はサングリアの作り方はとても簡単で、家でも気軽に作ることができます。いつもの晩酌やホームパーティーにぴったりな、サングリアのレシピを7つ紹介します。 ■ 赤ワインにフルーツを漬け込んで ▽ サングリア レシピ | ボブとアンジー レシピサイト「ボブとアンジー」では、赤ワ...
http://hatenanews.com/articles/201407/21278


おいしすぎてグビグビ飲んじゃう「アイスティー・サングリア」 | roomie(ルーミー) (2014年6月12 日)

暑い夏の午後、テラスで飲む「アイスティー・サングリア」はいかがでしょう? アイスティーで割っているので、お酒の弱い方にもおすすめ。 香り高いフレーバーティーを使えば、安いワインでもゴージャスな味が楽しめるはずです。 お好みの組み合わせで、楽しんでみてくださいね。 【材料】 ・淹れたてのアイスティー(4カップ)※元ネタのレシピではパッションフルーツ・ジャスミンを使用 ・白ワインか赤ワイン(2カップ)...
http://www.roomie.jp/2014/06/173685/


東京、ビアガーデン(2014) - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) (2014年5月26 日)

今年も各地でビアガーデンの営業が続々とはじまった。夏の風物詩で、季語にもなっているビアガーデンだが、日本では1875年に横浜 山手ではじめて現在のようなビアガーデンが営まれ、1953年には大阪で屋上ビアガーデンが誕生。今では、こだわりの料理やドリンク、もてなしなど趣向を凝らした様々なビアガーデンを楽しめる。ここでは、デパートの屋上やホテルなどの定番ビアガーデンとロケーションやグルメ度という観点から...
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/9276