2012年3月13日
天理教武蔵府中分教会
- 住所
- 〒183-0032 東京都府中市本宿町1丁目13−1
- 電話番号
- 042-361-6021
- ホームページURL
- -
- 詳細情報
-
●月次祭・おつとめ●お気軽にご参加下さい●南武線・西府駅3分
【天理教】てんりきょう
天理教は、江戸時代末に設立した、中山みきを教祖(おやさま)とする宗教です。
本部:奈良県天理市三島町271 宗教法人 天理教
●設立/1838年
●設立者/中山みき 魂は今でも現世に生きており、人々を見守っています。
●主神/天理王命(てんりおうのみこと)
●目指すところ/『陽気ぐらし』の実現
●教義
人は、親神によって生かされているという謙虚な気持ちを持ち、欲を捨て、平和で
豊かな世界をめざすことが大切です。(謙虚ぐらし)
●教典
三原典、御筆先(おふでさき)、神楽教(みかぐらうた)、御指図(おさしず)
●おぢばがえり
命の発祥の中心を『ぢば』(ぢば)と称し、教会本部は『ぢば』を中心に建てられています。通常は丁寧語の『お』をつけて『おぢば』と呼び、この地を訪れることを、故郷に帰ることを意味する『おぢばがえり』と呼びます。
●においがけ
布教活動のこと。自らも成長すると言われています。
●おさづけ
おさづけの取次ぎにより、病気などの回復を願う。
●ひのきしん
教会の清掃活動と奉仕活動。
≪行事などのご案内≫
・月次祭(つきなみさい)/毎月 26日
・元旦祭/1月元旦
・春季大祭/1月26日
・秋季大祭/10月26日
・平和祈願祭/毎年8月6日
*おつとめ(朝づとめ・夕づとめ)
毎日、朝夕に行われる行事。おおむね日の出・日の入りとほぼ同じ時間値に行わ
ます。
*こどもおぢばがえり
毎年7月下旬〜8月上旬。
子供達が、人間としての成長と友情の輪を広げるという意味で行われる子供向け行事。
信者家庭でなくても、様々な行事に参加できます。
*お節会
毎年1月5日〜1月7日。
『ぢば』に帰り、元旦祭に供えられた鏡餅を雑煮にして振る舞う。教祖が在世中の明治時代から続く行事です。
*その他
・1838年/立教元年 教祖が天啓を受けた年
・4月18日/教祖誕生祭
※是非いちど、お気軽にご参加ください。
■アクセス
南武線・西府駅から徒歩3分/分倍河原駅から徒歩17分